健康・美容

加湿器の設置場所の基本的なこと!寝室なら?寝ている間はON?OFF?

kaden_kashitsuki
冬になると、部屋の乾燥で、
朝起きた時に喉が痛みがあると、
寝室で加湿器を使うこともありますよね。


その加湿器、正しい設置場所をご存知ですか?


今回は、
まず、加湿器の効果を十二分に発揮するために、
設置場所について基本的に知っておきたいことをお伝えします。


さらに、寝室に置いた場合はどうなのか?
そして、一晩中つけておいてもいいのか?なども、
一緒に確認しておきましょう。

  

加湿器の設置場所の基本的なこと

ここでは、
加湿器を置くのに基本的な場所を、説明します。


・・・とその前に、

加湿器を置かない方がいい場所を。


◆加湿器を置かない方がいい場所


・窓や壁の近く

窓や壁は温度が低いので、
加湿器からでた水分が結露となってしまいます。


結露は、カビやダニの発生の原因になりますので、
窓や壁の近くは避けましょう。

しかし、部屋の都合で、どうしても置く場合は、
断熱シートなどで、外気の温度を遮断する必要があります。


・エアコンの風が直接当たる場所

加湿器の温度センサーは、
周りの温度と合わせて加湿をコントロールします。

そのセンサーにエアコンの暖かい風が当たることで、
部屋が暖かいと認識してコントロールを誤ってしまいます。



・パソコンやテレビなどの電化製品の近く

電化製品は基本的に水気に弱く、
過度に水分があると壊れてしまいます。



・木製の家具の近く

木製の家具も、加湿器の水分で結露がついて、
カビが生えやすい状態になります。

また、過度な水分のせいで、
腐敗したり、変形や変色してしまうこともあります。


これを踏まえて、

いよいよ本題の、「加湿器の設置場所」を。


◆加湿器の最適な設置場所

加湿器の最適な設置場所は、

上記の「◆加湿器を置かない方がいい場所」で、
エアコンなどの暖房器具の近く

ということになります。


加湿器自体は、気流を起こすことができないので、
加湿器から出た水分は、その近辺に停滞します。

それを、エアコンなどの暖房器具の気流で、
部屋全体にいきわたらせるのです。



ただ、エアコンって、窓の上にあることも多いですよね。

そんな時には、
窓からできるだけ離したところにおいて下さい。


また、加湿器を置く「高さ」の問題ですが、

加湿した蒸気は、空気と比較すると軽いので、
上に上がります。


つまり、床においても大丈夫です。

スポンサードリンク

加湿器の設置場所で寝室なら?

加湿器を寝室に設置する時も、
先述のように、

エアコンの風が直接当たらないエアコンの近くが最適です。



顔に直接蒸気を当てるという情報もありますが、
それについてはどうなんでしょう。


例えば、
温泉やお風呂から上がった後、
顔が突っ張りますよね。


それと同じように、
肌は水分を与えすぎると、
肌の水分が蒸発して、逆に乾燥しやすくなる
のです。

女性は特に気を付けたいですね。

加湿器は寝ている間はどうする?

部屋の適当な室温は、
40%~60%とされています。


一晩中暖房をつけていて、
その値より乾燥しているのであれば、
加湿器を付けておいてもいいです。



しかし、

暖房を切る場合もありますよね。


その場合は、加湿器の電源も切りましょう


暖房をつけている時に、
適正な湿度であっても、

暖房を消して室温が下がると、
湿度が高くなり、結露の原因になります。


結露は、カビやダニの発生の原因ともなり、
あなたの健康によくありません。


暖房を切ったら、加湿器も消すということを意識しておきましょう。


これは我が家でも失敗していて、

子供が小さい時に、暖房を消して加湿器を付けていると、
ほんのり暖かいような気がして一晩中つけっぱなしにしていました。


ところがある日、壁を見ると、カビだらけ。


それ以来は、加湿器すら使うことを止めました。


今子供は喘息がありますが、
それが原因ではなかったのかなと考えると
申し訳ないことをしたなと思います。

まとめ

加湿器を効果的に使って、
乾燥による、朝ののどの痛みから卒業しましょう。

◆関連記事◆
部屋の乾燥を防いで朝の喉の痛みに対処!湿度の基準は?加湿方法で簡単なこと