生活のコツ

賞味期限切れの納豆の白い粒の正体は?一週間後も食べられる?目安は?

nattou

納豆って安くて大量買いしますよね。

それで、冷蔵庫で保存していると、
いつの間にか賞味期限が過ぎている!


パックを開けると白い粒が付いているけど、食べても大丈夫?

お腹痛くなりそう・・・


でも、その白い粒は、
カビとか腐ってるとかではないんですよ。


そこで今回は、
賞味期限切れの納豆についている白い粒の正体と、
「こうなったら食べない方がいい!」という目安をまとめました。

  

賞味期限切れの納豆の白い粒の正体は?

納豆の白い粒の正体は、

「チロシン」

というアミノ酸が結晶化したものです。


大豆のたんぱく質が、
納豆菌で分解されるときに「チロシン」ができます。


そしてこの「チロシン」は、水に溶けにくい性質があります。


そのため、経日により納豆が乾燥してきたときに、
「チロシン」だけが表面に残ってしまい白い粒となるのです。


また、納豆に「チロシン」が出てきたときは、
発酵が進み、強いアンモニア臭が出る前ぶれでもあります。


だから、
食べてはいけないということはありませんが、
食感も悪くなるので、そのまま食べるのには向いていません。


チャーハンや納豆オムレツなど、
加熱料理をしたほうが、よりおいしく食べることができますよ!


余談ですが、
チロシンが出た納豆のことを、
「チロってる」と言う団体もあるようです。

スポンサードリンク

賞味期限切れの納豆は一週間後も食べられる?

賞味期限切れ、1週間。

微妙なところですよね。2週間なら捨てるのに。


冷蔵庫保存で、賞味期限切れから1週間くらいならば、
このような状態ではないでしょうか。

・チロシンが出来てきている(チロッてる)

・少しアンモニア臭がする

・色が本来の黄土色に近いか、少し茶色に近づいている

・糸がまだ引く

・しわしわになっていない


もし、このくらいの状態なら食べることができます。
(ただし、自己責任でお願いします!)


納豆菌自体は、非常に強い菌なので、
経日しすぎていないなら、
カビが生えたり腐ることはめったにありません。


ですが、
冷蔵庫に保存していた納豆が、賞味期限切れ1週間後でも、
ご家庭によって温度や冷蔵庫の開閉頻度などにより、状態が変わってきます。


次からお伝えする、
「こうなったら食べない方がいい!」も目安に、
観察してみてください。

納豆が賞味期限切れで食べられる状態の目安

納豆は、冷蔵庫に入れておけば、
1週間やそこらでは、腐ることはないとお伝えしましたが、
保存状態により変わってきます


そこで、さらに、
「こうなったら食べない方がいい」という目安をお伝えします。


納豆を手元にチェックしてみてくださいね。

・納豆が濃い茶色(こげ茶)、黒色になっている

・ドロッと溶けたような部分がある

・アンモニア臭が強烈、
 または、新鮮な納豆とは明らかに違うにおいがしている。

・カビが生えている

・乾燥しきっている

・糸が引かない

時には、アンモニア臭が強いのが好み!
賞味期限を2週間くらい過ぎたのが好み!
という嗜好もあるので、一概には言えない所もありますが、

カビが生えたりドロッと溶けていたら、
食べるのは控えてくださいね。

まとめ

納豆の白い粒の正体→チロシンは、食べられない物ではないけれど、
食感が悪くなるので、お好みで加熱して下さい。

「食べない方がいい目安」を参考に、
体調を崩さないようにおいしく食べましょう。

うちも、冷蔵庫の奥で眠っている納豆食べなくちゃ!



◆関連記事
納豆の保存温度は何度が適温?冷蔵と冷凍の時の保存期間は?