こんにちは、ハナです。
2018年10月14日に阿部寛さんが主演するドラマ『下町ロケット2018』がスタートします。
2015年に放送された「下町ロケット」は、平均視聴率18.5%の大ヒット。
根強い人気があり、今回も期待する声が多いようですね。
阿部寛さん初め、脇を固める俳優も豪華で、どんな白熱のストーリーを見せてくれるのでしょうか。
楽しみで仕方ありませんでした。
だけど、肝心な1話目を見逃したり、大事な部分を見損ねたのでもう一度見たいと思う方も多いものです。
でも、大丈夫です!
下町ロケット2018の1話の動画を無料視聴する方法があるんですよ。
そこで今回は、『下町ロケット2018』の1話の動画を無料で見る方法をお伝えします。
\今すぐ『下町ロケット2018』(1話から最終回)を無料で視聴する方はこちらをチェック/
↓↓↓
>>Paravi(パラビ)の公式サイトはこちらからご覧ください。
目次
『下町ロケット2018』の第1回の見逃し動画を無料視聴する方法!

『下町ロケット2018』は、第1話の放送終了後から見逃し配信動画を見ることができます。
しかし、放送後1週間以内と1週間以降では方法が違いますので、次から分けてご紹介します。
『下町ロケット2018』の1話の放送終了後から1週間以内の場合
『下町ロケット2018』放送終了後から1週間以内の場合には、次の動画サイトから無料で視聴することができます。
どちらも、
『下町ロケット2018』放送終了後から1週間後まで
見ることができます。
TverもTBSFREE(TBSオンデマンド)も、会員登録やログインなどの面倒な手続きは必要なく、それぞれのサイトで動画を選び再生するだけで動画を見ることができるのです。
とっても手軽ですよね。
私自身も、ドラマを見逃した時には、Tverで見ることがあります。
Tverはパソコンでも見ることができますが、スマートフォンにアプリを入れておくと、外出先でも手軽に見ることができておすすめです。
また、『下町ロケット2018』だけではなく、「スーツ(織田裕二さん主演)」「獣になれない私たち(新垣結衣さん主演)」「中学聖日記(有村架純さん主演)」などのドラマや、バラエティ番組なども放送されています。
デメリットは、放送の最初と、動画の途中に15秒~30秒の広告が入ること。
ですが、広告があっても無料でフル動画が見られるのはうれしいですよね。
無料だし、スマホで手軽にみられるし、使わない手はありません。
『下町ロケット2018』放送終了後から1週間以上経っている場合
もしすでに、『下町ロケット2018』の放送終了後から1週間以上経過している場合には、スマートフォンやパソコンなどを使ってみることができるVOD(ビデオオンデマンド)で見ることができます。
その方法が、
Paravi(パラビ)です。
Paravi(パラビ)の特徴
Paravi(パラビ)は、日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、TBSホールディングス、WOWOW、電通、博報堂DYメディアパートナーズの6社が出資するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)という会社によって設立されたVODです。
2018年4月1日から、月額1,017円(税込)でサービスが利用できるようになりました。
では、Paraviの特徴を見ていきましょう。
『下町ロケット2018』は、会員登録後に無料で1話から視聴することができます。(2019年7月時点)
Paravi(パラビ)以外の動画配信サービスの配信状況
動画配信サービスにはParavi(パラビ)以外にもいくつか種類があります。
『下町ロケット2018』の配信状況を見てみると…
U-NEXT(ユーネクスト) | 配信あり(月額1900円/2週間無料で600ポイント付与あり/ポイント使用で1話分無料視聴可) |
---|---|
Hulu(フールー) |
配信なし |
dTV | 配信なし |
ビデオマーケット | 配信あり(月額500円/初月無料で540ポイント付与あり/ポイント使用で1話分無料視聴可) |
Paravi(パラビ) |
配信あり(月額925円/2週間無料で全話視聴可能 |
現時点で無料で『下町ロケット2018』の見逃し動画を見られるのは“Paravi(パラビ)”だけになります。
\今すぐ『下町ロケット2018』(1話から最終回)を無料で視聴する方はこちらをチェック/
↓↓↓
>>Paravi(パラビ)の公式サイトはこちらからご覧ください。
『下町ロケット2018』をParavi(パラビ)で視聴する方法
①Paravi(パラビ)のホームページを開きます。
↓
Paravi(パラビ)のホームページ
②「無料体験はこちら」をタップします。

③「メールアドレス」やお持ちのSNSのアカウントをクリックします。

④アカウント情報を入力していきます。(③でメールアドレス以外を選択した場合には、あらかじめ入力されていることが多いです)

⑤お支払い情報を選択し、必要事項を入力します。(クレジットカードの場合はクレジットカード番号など)

⑥「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」にチェックし、「続ける」をクリックします。
*ここでは支払い方法はクレジットカードにしたので、「クレジットカードで登録して続ける」と表示されています。

⑦登録が完了し、無料体験がスタートします。画面下の「開始する」をタップしましょう。
*アンケートがありますが、入力してもしなくても先に進むことができます。


*ここで無料体験の期限が表示されますので、スクショをとるかメモしておきましょう。
⑧見たい動画を選択して視聴をお楽しみください。
(本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況はParavi(パラビ)の公式サイトにてご確認ください。)
『下町ロケット2018』の1話のあらすじ
元宇宙科学開発機構の研究員で、ロケットの打ち上げ失敗の責任をとって辞職し、現在は父親が遺した下町の工場「佃製作所」で経営者として第二の人生を送っている 佃航平(阿部寛)。
一度はあきらめかけた佃の夢であったロケット製造を、自社が開発したバルブシステムを使用し、日本を代表する大企業・帝国重工の純国産ロケット開発計画「スターダスト計画」により実現するなど、順調な佃製作所だったが…。
ある日、帝国重工の社長交代により、スターダスト計画は次回で終わるかもしれない――と帝国重工宇宙航空開発部部長の 財前(吉川晃司) から告げられ、佃はショックを受ける。ロケット製造に関わることは佃の夢であるとともに、今や「ロケット品質」を掲げる佃製作所社員たちの精神的支柱にもなっていたのだ。
そこへ追いうちをかけるように、大口取引先の農機具メーカーから小型エンジンの取引削減を告げられる。性能よりもコスト重視という考えに、技術力が売りの佃製作所は存在意義が揺らぎ始め、佃は強い危機感を抱く。
そんな中、佃製作所の経理部長・殿村(立川談春)の父親が倒れる。
殿村の実家は三百年続く農家。父親の看病と畑仕事の手伝いに、週末ごとに帰省する殿村を見舞う佃と 山崎(安田顕)。
トラクターを運転する殿村をじっと見て、佃はあることに気づく。
それは、佃の中に新たな夢が生まれた、瞬間だった──。
引用元:http://www.tbs.co.jp/shitamachi_rocket/story/story01.html
下町ロケット2018の1話の感想と2話への期待
ではここでは、下町ロケットの1話を実際にご覧になった方の感想をご紹介します。
[voice icon=”https://anatanokurashini.info/wp-content/uploads/2018/05/face_smile_woman3.png” name=”あんころもちこさん(30代)” type=”l”]ロケット製作の危機と新たな試み。
いよいよ始まりました、下町ロケット新シリーズ。
今回はどんな展開が待っているのかとっても楽しみでした。
佃製作所にはいつも問題が降りかかってきますよね。
今までロケットのバルブ製作に情熱を注いできたのにそれすら怪しくなる展開なんて1話から早過ぎるだろうとビックリしました。
逆境に立たされながらも次の展開を考える前向きな佃社長は本当にステキです。
自分の上司がああいう人だったなあってつい思ってしまいます。
今回から新しく仲間入りしたイモトアヤコさんとのボウリング場でのやり取りには面白くて笑ってしまいました。
そして、相変わらずのボウリングのシーンもあるのが嬉しくなります。
今回もライバルは手強そうな感じだし、きっと汚い手も使ってくるだろうしでどんな展開になっていくのかハラハラします。
佃製作所の新たな試みはきっと簡単なことじゃないとは思いますが、どう乗り越えていくかもドラマの見どころだと思うので切磋琢磨しながら上手くいくことを期待しています。
Q.『下町ロケット』の今後や2話に期待することを教えてください。
トラクター用のバルブの製作が決まって、大地への挑戦が始まりますね。
ラストではせっかく上手く行ったはずの新バルブ事業もギアゴーストが損害賠償ってどこからか訴えられてるみたいだし、このままではせっかくできたバルブもどうなってしまうのか気になります。
さらにロケットのバルブも今回は外されそうな予感で、佃製作所の絶体絶命の危機ですよね。
2話目から問題がまた山盛り溢れてくる感じで、どんな風に乗り越えて行くのか展開がとても楽しみです。
また嫌味な弁護士も登場してきたので、一筋縄にはいかないとは思いますが、蹴散らしてほしいなと思います。
下町ロケットは個性的な人たちがたくさん出てくるので、イライラしたり共感したり見ていていい意味で気持ちが落ち着きません。
早く2話目がみたいです。[/voice]
[voice icon=”https://anatanokurashini.info/wp-content/uploads/2018/05/face_smile_woman2.png” name=”みーくんさん(30代)” type=”r”]前回からの下町ロケット
前回のあらすじからどう展開していくのかと思っていました。
キャストも、大幅に変更もなく安心できました。
ロケット、ガウディのストリーからきちんと展開があり、前回、登場人物の登場が盛りだくさんで、前回の下町ロケットファンにはたまりません。
いつも怒涛の展開で助けてあげてと念じる気持ちで見ていますが、早速一話目から怒涛の展開でした。
人間の醜さ、深く人を信じる人間臭さなどが好きです。
きちんと前回のストリーを忘れていても、思い出させながら見れて3年前はこうだったなーなど、その頃を思い出しながら見ていました。
それぞれの成長、うまくいっているのかと安心したら、良い意味で落とされるこれからどう展開するか気になります。
新しいキャストの存在感がすごく、演技の上手さに目がいきました。
ロケットだけのストリーかと思いきやロケットを通して色んな展開へのもっていきかた、人間模様、このドラマをみて町工場の凄さや、魅力に目がいきました。
Q.『下町ロケット』の今後や2話に期待することを教えてください。
一話で早速良かったと思いきや、突き落とされた感、二話目が心配でたまりません。
せっかく認めてもらえる出会いがあったにもかかわらず、周りの圧力で邪魔され、邪魔のされかたも相当汚いやり方でくると思います。
トラクター、ロケットや色んな部分に展開していき人間模様も色々だと思います。
前回のキャストがどこまで出てきて絡んでいくのかも気になります。
一難去ってまた一難、佃製作所の皆さんが幸せになってほしいなと思います。
最後はロケットへの展開になるのか、帝国との関係も目が離せません。
見てくれる人ふきちんとみてくれて、背中を押して、一緒に頑張ってくれるんだと思わせてくれるドラマなので、みんながハッピーになれるような展開に期待しています。[/voice]
[voice icon=”https://anatanokurashini.info/wp-content/uploads/2018/05/face_smile_man4.png” name=”二股ソケットさん(30代)” type=”l”]佃製作所の情熱よ、再び
前回を見ていたので、続編を楽しみにしていました。
お馴染みの佃製作所の面々を見てどこか懐かしいというか安心感を覚えましたね。
佃社長の娘さんも前回は学生だったのですが、帝国重工で働いている姿を見てときの流れを感じまいしたね。
さて、今回のバルブはトラクターに使われます。
前回はロケットの経験を生かして医療現場でも大活躍していましたよね。
一見、地味に見える設定なのですがドラマの重工さというか演出のおかげで、凄く壮大なドラマに見えます。
佃製作所の、ものづくりにかける熱い情熱は相変わらずのようで安心しました。
しかし今回も相変わらず嫌味な敵が登場します。
その相手が久々にドラマに登場する古館伊知郎さんということで、情報を聞いたとき驚きました。
どんな演技をするのだろうと思っていたのだけど、素晴らしい演技力でまた驚きました。
彼がこれから佃社長とバトルすると思うとワクワクしますね。
いきなり初回からピンチの連続であったけど、この感じが下町ロケットなんだとこれからの展開が楽しみになりました。
Q.『下町ロケット』の今後や2話に期待することを教えてください。
今回から登場した新キャラクターと佃社長をはじめとする面々とのやり取りが楽しみです。
特にイモトアヤコさんの役はとても重要なポジションとなりそうなので、ストーリーが進むにつれて愛着がわきそうです。
古館一郎さん演じるライバルのダイガロス社長の同行がやはり一番気になりますね。
技術は二流だけどコスト第一という、佃製作所の意図とはそぐわない考えでした。
確かにものづくりにおいてコストダウンと技術の高さは相反するもので、バランスが大変ですよね。
しかし佃製作所なら高技術、低コストのバルブを開発してくれると信じています。
そこを乗り越えていくサクセスストーリーが楽しみですね。
また、佃社長のコミカルなキャラも相変わらずでそれも密かな楽しみの一つです。[/voice]
[voice icon=”https://anatanokurashini.info/wp-content/uploads/2018/05/face_smile_woman3.png” name=”ひーらーさん(20代)” type=”r”]人って素晴らしい
下町ロケットは前回を私はみてなかったので今回からが初めてで見ましたがとてもスカッとするドラマで勇気を与えてくれます。
正直やる気になっている社員にやる気が起きないような言い方をする社員がいるのは仕事の質が下がってしまうので悲しいなと思ったのですが、その人はそういう言い方をする人なんだなと思って見てました。
それでも開発が進んでいき遂に成果が出て交渉相手に認められ、ライバル会社からも退かせた彼らの検討がとても素晴らしいものとなってます。
人の心を動かす仕事の取り組みがまた私にも勇気付けてくれる1つになってます。
とにかく仕事をする素晴らしさ、大変さを感じさせられました。
私は仕事に取り組み姿勢が全然彼らと劣ってしまっていてダメなのですが、彼らが一生懸命に完成させようとして仕事をしているところは頑張ろうと思わせてくれます。
また、その頑張りが認められたあの瞬間はよっしゃー!!っと言ってしまうほどとても清々しい気持ちになります。
陸王を見ていた私は竹内涼真さんが出てますし、前回の頑張っている人へのエールが今回も同じ気持ちにさせていただけたこの1話の物語にただただ感動して今でも落ち着いていません。
これからこんな感動が待ってらのかと思うと楽しみです。
Q.『下町ロケット』の今後や2話に期待することを教えてください。
きっと陸王でもこれから困難がどんどん押し寄せてくると思うんです。
そんな小さな会社がどんどん上にのし上がって大きな会社に立ち向かっていく彼らの仕事への取り組み、上へ上へ行こうとする向上心がこれからも楽しみな1つになります。
人は弱いものですが、これからどんな物語が待ってるのか楽しみで仕方ないです。
次回予告でもピンチと言うようなシーンがありましたが、これも跳ね除けてくれるのが彼らだと思います。
あんな社長についていきたいと思わせてくれる第2話にもなっているのではないでしょうか。
そしてまた困難にぶち当たった時の彼らの一生懸命さにまた感動させてもらいたいです。
そして必死にしがみつく彼らにも、注目して見ていきたいと思います。[/voice]
[voice icon=”https://anatanokurashini.info/wp-content/uploads/2018/05/face_smile_woman2.png” name=”moakanwaさん(40代)” type=”l”]悪者に立ちうかう下町企業の戦いに要注目
前シリーズの「下町ロケット」に続き、今回も拝見しました。
で、さっそく引き込まれました。
まず、舞台となっている佃製作所のメンバーのキャストは前シリーズののままだったと思いますが、新たな登場人物のキャストが意表をついていて面白い!
神田正輝に古舘伊知郎、イモトアヤコ…さらにまさかの六角精児が悪者?
これは今後の展開が期待できます。
肝心のストーリーはというと、池井戸潤の作品のパターンはよくわかっているのですが、やっぱり”悪者”の設定が絶妙です。
いきなり古舘伊知郎演じるベンチャー企業の社長が、「信用と丁寧さ第一」に考える佃製作所と真っ向対立する持論で、主人公の佃社長にかみつく・・・
さらに今度は、技術屋の精神を前面に押し出し、ひた向きにそして真面目に製品開発に取り組む佃製作所に対し、六角精児が演じる大手企業が立ちはだかる。
つまり、こうした悪者役がドラマを盛り立て、また今シリーズも「スカッとする」クライマックスが期待できそうです。
Q.『下町ロケット』の今後や2話に期待することを教えてください。
やはり注目したいのは、佃製作所に対し、敵対する登場人物や企業たちがどこまであくどい手を仕掛けてくるのかという点。
その手が巧妙かつ悪質であればあるほど、それに立ち向かう佃製作所を応援する視聴者の気持ちは高まっていくはずです。
おせじにも「器用」とはいえない佃社長が、とことんまで追い詰められた窮地と危機をどう乗り越えていくのか。
そしてこの佃社長に誰が味方するのか…見事なまでの逆転劇に期待したいです。
また、キャスト陣に、今後はどんな人が名を連ねるのかもワクワクします。
すでに名前があがっている人以外に、今シリーズでも歌舞伎役者や芸人のビッグネームは登場するのでしょうか?
いずれにせよ2話目以降からも注目度はまだまだ上がるはずなので、乗り遅れないよう毎回要チェックですね。[/voice]
[voice icon=”https://anatanokurashini.info/wp-content/uploads/2018/05/face_smile_woman3.png” name=”ぴよちゃんさん(30代)” type=”r”]佃製作所の新たな開発
帝国重工は第1シリーズからずっと佃製作所にとってはお世話になっているところなのでロケット事業がどうなるのか心配です。
財前も担当からいなくなると悲しいのでどうにか残って欲しいです。
立花と加納は開発にすごく熱心な人らだと思いました。
定時であがる軽部には最初あまり熱心さがないと思っていたけれどコストのことをきちんと考えていてよかったと思いました。
軽部に認められたときの立花の表情がとても嬉しいそうで私まで嬉しくなりました。
福井のGAUDIで元気な子供たちを見ると元気がもらえます。
きよとくんの夢は叶いましたし次にできた夢も絶対叶えてほしいと思いました。
きよとくんが立花に言った言葉には感動で涙が出そうになりました。
ギアゴーストでのコンペでハイスペックばかり求めても意味がないことには私も思います。
佃製作所のようなユーザーのために作られた壊れないものの方が大事だと思いました。
佃製作所のバルブを見た瞬間に島津も気づいたので分かる人には分かるのだと思いました。面白かったです。
Q.『下町ロケット』の今後や2話に期待することを教えてください。
1話でコンペに勝った佃製作所はギアゴーストと仕事を始めると思うので仕事現場を見るのが楽しみです。
ギアゴーストの島津は優秀なので佃製作所にさまざまな助けになってくれれば嬉しいです。
ギアゴーストはコンペで負けた大森バルブから多額の賠償金を求められるようなのでそのお金を無事に集められるのかも気になります。
帝国重工で働く佃の娘の利菜もロケットが大好きで頑張っているので2話では利菜の仕事の詳細を見れると良いなと思いました。
また立花や加納の頑張りをもっとたくさん見たいと思いました。
2話でも高度な技術ぶりと佃製作所の団結力に期待しています。
佃製作所を2話ではもっと評価してくれる会社が出てきてくれると嬉しいです。
2話がとても楽しみです。[/voice]
おわりに
今回は、『下町ロケット2018』第1話の無料視聴方法をご紹介しました。
放送後1週間以内だったらTverで、1週間以上だったらParavi(パラビ)でご覧ください。
では、最後まで読んでくださってありがとうございました。
\今すぐ『下町ロケット2018』(1話から最終回)を無料で視聴する方はこちらをチェック/
↓↓↓
>>Paravi(パラビ)の公式サイトはこちらからご覧ください。