こんにちは、ハナです。
11月18日のNHKテレビ「SWITCH」に、
古屋雄作(ふるやゆうさく)さんが出演されます。
古屋雄作さんといえば、
小学生に人気の漢字テキスト
「うんこ漢字ドリル」の作者さん!
うちにも小学生の子供がいるのですが、
しっかり持っています!
テキスト見た瞬間、もうビビりました。
めっちゃうんこだらけ。
でも、すごくユーモアがあって、
子供は喜んでいましたよ~。
では、子供の心をわしづかみにした
うんこドリルの作者古屋雄作さんについて
チェックしていきます!
どうぞ宜しくお願いします!
古屋雄作さんの年齢やプロフィール

引用元:https://news.yahoo.co.jp/feature/633
古屋雄作さんは、詳しい生年月日は
公表されていませんが、1977年生まれなので、
39歳または40歳になられます。
古屋雄作さんの代表作と言えば
やっぱりうんこドリルなのですが、
その他には、引きこもりの
ミュージシャンをプロデュースしたり、
以前は吉本興業でディレクターを
していたこともあったそうですよ。
そして、うんこ漢字ドリルが発売されたのは2017年3月。
累計発行部数227万部を超え大ヒットしました。
「うんこ漢字ドリル」には、
小学1年生から6年生に合わせた例文が
約3000個もあり、それを古屋雄作さんが
1人で考えたそうです。
どうやって考えたのか調べてみると、
過去のインタビューによると、
一人で沖縄に飛びました。そこで約1週間、海沿いのホテルに缶詰めになって作ったんです。沖縄を選んだのは、オーシャンビューで空と海しか見えない景色の中、自分のイマジネーションを解放して、例文作りに没頭したかったから(笑)。食べるときと寝るとき以外は、うんこの例文のことだけを考え続けました。このひとり合宿のおかげで制作は随分とはかどり、苦難を乗り切ることができたのです。
とのことでした。
うんこに真剣に向き合い、
1人で産みの苦しみをご経験されたんですね。
なかなか一般人がしない経験です。
ほんと、面白い発想だな~。
古屋雄作さんは結婚して妻や子供がいる?
では、子供の心をつかむのがうまい
古屋雄作さんは、私生活ではご結婚し、
奥様や子供さんがいらっしゃるのでしょうか。
こんなにユーモアセンスがある男性だから、
モテるだろうし、ぜったい奥さん
いるんだろうなあ~と思って調べてみると、
やっぱり奥様はいらっしゃいました。
名前は「市川マミ」さん。
株式会社クルーザーの社長をされています。
株式会社クルーザーとは、
テレビやDVDなど映像関係の企画製作
キャラクタープロデュースなどをする会社で、
旦那さんで映像ディレクターでもある
古屋雄作さんの映像も手がけていらっしゃいます。
市川マミさん自身は、放送作家や脚本、
「ASAYAN」などのテレビ番組制作に
関わられた経歴をお持ちです。
古屋雄作さんとはメディア関係で、
古くからのお知り合いなのか、
2006年に発売された「スカイフィッシュの捕まえ方」シリーズも
制作されているようです。
ご結婚がいつだったのかは分かりませんが、
仕事を通じて知り合い、
意気投合されたのだと思われます。
ちなみに、奥様のマミさんは、1973年生まれなので、
姉さん女房になります。
写真見ると、古屋雄作さんが年上に見えますがw
2017年 妻の市川マミと。
・
AERA取材時に撮ってもらった写真。
なかなかこういう写真はない。。
・
僕の知る中でも断トツで個性的でレアな女性。株式会社クルーザー社長。
・https://t.co/iTkhubFioE
・ pic.twitter.com/pqMfI8zl24— 古屋雄作 (@yusakufuruya) 2017年11月15日
お互い尊敬されている感じで、
奥様とは、仕事でも家庭でも
良きパートナーのようですね。
古屋雄作さんに子供はいる?
では、古屋雄作さんと市川マミさんの間には、
子供さんはいるのでしょうか。
過去のインタビューなどをみても、
子供さんに関する記述がなかったので
子供は持たれていないのか?と思ったら、
先程のツイッターの背面には、
たくさんの画が飾られています。
これは、子供さんが描いたもの
ではないでしょうかね。
そして、絵の感じから
3歳~6歳あたりかなと考えます。
子供さんの前の画かもしれませんので、
詳しい年齢はわかりませんし、
何人いるのかも分かりません。
でも、家族円満で、
幸せそうな感じが伝わってきます。
古屋雄作さんの高校は東海高校!
古屋雄作さんは、愛知県名古屋市出身で、
高校は、東海高校に行かれています。
東海高校は、東海中学もある私立の高校で、
男子校となっています。
一見、東海大学の付属高校のようですが、
全くの無関係だそうです。
それで驚くのが、偏差値です!
2018年はなんと「75」で、
愛知県内としても愛知県内の私立としても1位。
全国の高校の中でも16位になっています。
これは多くの著名人がいるに違いない!
ということで卒業生を調べてみると、
海部俊樹元首相を始めとする政治家、官僚、
東大や京大などの教授や名誉教授、
三菱東京UFJ銀行頭取、メルカリ社長など各企業の重役、
芥川賞受賞作家、
高須クリニックの高須克弥さんなど
数多くの著名人がいました。
頭がいいだけではなく、発想力や
行動力なども身につく学校かもしれませんね。
あ!だから古屋雄作さんも
3000ものうんこ例文を考え出し、
そしてそれを世の中に出すということが
できたのだと個人的に考えました。
では、古屋雄作さんは、大学は
どちらに行かれたのでしょうか。
古屋雄作さんの出身大学は?
古屋雄作さんは、名古屋の東海高校を卒業後、
上智大学に進学されています。
学部は、文学部哲学学科です。
東海高校は、仏教系でしたが、
上智大学はカトリック系ですねー。
また偏差値も2018年だと65あたりなので、
宗教や偏差値関係なく、
やりたいことがあったのでしょうかね。
とは言え、上智大学からも、
国会議員、作家、脚本家、アナウンサー、教授など
多くの著名人が輩出されています。
今後の古屋雄作さんも注目が高まりますね!
次はどんなことで度肝を抜かせてくれるのでしょうか。
楽しみにしておきたいと思います。
では、最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
コメントを残す