京都

嵐山の紅葉に子連れなら?ベビーカーは大丈夫?行き方は電車がベスト

a0007_002388
せっかく京都に紅葉を見に行くなら、
嵐山も行きたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、混雑していると分かっているのに、
小さい子供連れだと不安ですよね。

そこで今回は、嵐山の紅葉を子連れで見に行くときの避けたい場所とおすすめコース、
そして子連れで嵐山への行き方をご紹介します。

  

嵐山の紅葉は子連れで行くなら避ける場所は?

嵐山の紅葉で最も混雑する場所は、

・天龍寺の正門や嵐電嵐山駅が並ぶ通り
・渡月橋
・竹林の小径


です。

子連れで嵐山に行くなら、
上記の3つの場所は極力避けたほうがいいですよ。

しかしながら、
それぞれの場所で人が立ち止まっているわけではなく、
「流れ」がありますので絶対無理というわけではありません。


嵐山と言えば竹林の小径は外せない場所ですから、
行きたいですよね。

その場合は、
お子様の手をしっかりにぎり、
時には抱っこして流れに合わせて通り抜けてください。

そのためにも、抱っこひもを持参することおすすめします。

ベビーカーは大丈夫?

子供が歩き疲れた!もう抱っこできない!という時には、
ベビーカーを使うこともありますよね。

ベビーカーを使うならば、
上記の3つの場所は避けた方がいいです。

とくに、「天龍寺の正門や嵐電嵐山駅が並ぶ通り」は、
歩道が狭く道も悪い所があるのでおすすめしません。

できれば1人が抱っこ、
1人がベビーカーを畳んで持つのがいいでしょう。

嵐山の紅葉の時期の子連れおすすめコース

子連れで行くなら上記の3つの場所を避け、
それ以外の所に行くことをおすすめします。

それが、「奥嵯峨」と呼ばれる場所なんです。

奥嵯峨は、天龍寺や竹林に比べると人が少なく、
子連れでも歩きやすいです

だからと言って、
紅葉が劣っているかというとそうではなく、

それぞれのお寺で趣のある景色が見られ、
紅葉を間近に見ることができます。

「奥嵯峨」にある代表的なお寺は、
・祇王寺(ぎおうじ)
・二尊院(にそんいん)
・厭離庵(えんりあん)
・宝筺院(ほうきょういん)

お寺までの道も車幅があり、
ベビーカーでも通ることができますが、

お寺は階段や段差があるので、
お子様は歩くか抱っこが必要です。


近年は「穴場」として雑誌などで取り上げられることが多く、
土日は混雑することもありますが、
中心部に比べるとまだまだゆっくりと紅葉を楽しめますよ。

以上を踏まえての子連れでのおすすめコースは、

①宝筺院

↓(徒歩10分)

③祇王寺

スポンサードリンク

↓(徒歩10分)   ※お寺は、時間に合わせてお選びください。

④二尊院       ※大人の歩く速さだと短縮も可

↓(徒歩10分)   ※途中、ベンチや団子やさんや公園などもあるので休憩可

⑤落柿舎

↓(徒歩10分)

⑥竹林 ※竹林の小径で野宮神社の方には行かず保津川方面へ

↓(徒歩10分)

⑦渡月橋

↓(徒歩5分)

⑧嵐山公園中ノ島地区でのんびり

スタート地点・宝筺院の地図です。
(宝筺院までは、JR嵯峨嵐山駅から徒歩20分、
バス停「嵯峨釈迦堂前」から徒歩5分です)
[su_gmap address=”宝筺院”]

また、嵐山には、
・嵐山トロッコ
・いわた山モンキーパーク

という、子供が喜びそうな場所もあります。

余裕があれば、コースに入れてみて下さい。

*参考記事
嵐山トロッコは混雑する時期は?予約は必要?当日券は何時から販売?

嵐山紅葉の時期の行き方は電車か京都バスがベスト

では最後に、嵐山へ紅葉の時期の行き方です。

一番良い方法は、
JR嵯峨野線を使って、JR京都駅からJR嵯峨嵐山に行く方法です。

日中はほぼ15分おきに電車があり、所用時間も15分~16分です。

とても混雑していますので、早めに行って並んでおいてください。


他にも電車であれば、
・嵐電
・阪急

があります。

嵐電は「四条大宮駅」が始発駅で、「嵐山駅」が終着駅です。
路面電車なので、子供も喜びますが、

始発駅から乗られ、席を確保できるならいいですが、
進むとともに大変混雑し窮屈になります。


また、阪急は市街地から乗るなら「桂駅」で乗り換えが必要で、
終着駅の「嵐山駅」から渡月橋まで少し歩きます。

河原町などの市街地から行くなら便利ですし、
「桂駅」~「嵐山駅」は比較的すいているので乗りやすいです。


また、子連れでベビーカーもあれば、バスは避けた方がいいです。

ただし、「京都バス」は「京都市バス」より混んでいないので、
始発(京都駅または四条河原町)であれば考えてもいいでしょう


京都バスでも嵐山まで
「京都市バス・京都バス一日乗車券(500円)」が使えます。

所用時間が1時間でちょっと長いですが、
JR京都駅まで行くのに時間がかかる場合や1日乗車券を使いたい場合は、
京都バスもおすすめです。

まとめ

京都の紅葉は混雑していますが、
子連れが難しかったり、ベビーカーがダメだったりするわけではありません。

場所や乗り物を選べば、そんなにストレスを感じずに観光できます。

そのためには、前もっての計画が大事です。

行き当たりばったりでは、あまりの人を目の当たりにして不安を感じてしまいます。

今回ご紹介したのは私が実際に行ったり乗ってみたりしたことに基づいて
書いている部分もあります。参考になると嬉しいです。

お子様とご一緒に楽しい旅行になりますように♪


★良かったら、こちらもご覧ください。
清水寺の紅葉を11月16日に見てきました!写真や平日の混雑具合など