雑学

台風を子供に説明するなら?家での遊びや過ごし方もご紹介!

shizensaigai_typhoon

夏から秋にかけて、台風がやってきます。

旅行やキャンプを計画していたのに、台風でキャンセルに・・・なんて人もいるのでないでしょうか。

自然災害ですので、予測もできないし、仕方のないことですが、なるべくなら避けたいものです。

あと、台風だと、学校が休校になったりしますよね。
 

そんな時に、『台風ってどうしてできるの?』と聞かれたら、答えられるでしょうか。

そこで今回は、子供への「台風の説明の仕方」をまとめました。

子供に分かりやすく説明して、一緒に家での過ごし方を考えましょう。

  

台風を子供に簡単に説明するなら?

まずは、お母さんが台風のことを知っておいた方が、子供に分かりやすく説明できます。

ということで、そもそも台風は、どのようにできているのでしょうか。
 

台風が発生する仕組み

台風が発生する前には、赤道近くの温かい海で、水蒸気がたくさん発生し、空に時計回りと反対に上がっていきます。

そして、その上空で、積乱雲ができて、大きな空気のうずができます。

これが、『熱帯低気圧』と呼ばれるものです。よく天気予報で聞きますね。
 

それが、さらに渦が大きくなって、風が強くなっていきます。

その時、風速17m/秒を超えたものが台風と呼ばれます。

それが地球の自転で大気は西から東にくるので、台風も西の方向から日本に来て、強い風を吹かせるのです。
 

台風を子供に分かりやすく説明しよう

上記のことを子供に言っても、おそらくちんぷんかんぷんでしょう。

ですので、このような言い方はいかがでしょうか。
 

①日本よりも南側の西側で、暖かい海の表面が温められて、水蒸気がでるんだよ。

②そして、その水蒸気が温まって空にあがっていくんだよ。お風呂の湯気も上に上がるよね。

※この状態を動画で見るならこのサイトがわかりやすいです。
学研キッズ

③空にあがった水蒸気は、空の上で大きな雲になって、それがどんどん集まってぐるぐる回転するんだよ。

④そして、そのぐるぐる回転している大きな雲のかたまりが、風に流されて、日本にやってくるんだよ。

⑤(なぜ日本なのか?)地球が回っていて、西の雲は東に来るようになっているから、台風の大きな雲のかたまりも南から北の日本にくるんだよ。

 

うちでも息子が「なんで?なんで?」と聞いてくるので、困っていましたが、世界地図などを見せながら説明すると、想像しやすそうでした。

100均などで購入しておくといいですよ。
 
 

そして、台風がなぜ起こるかを説明したら、一緒に家での過ごし方を教えてあげたり、考えたりしておきましょう。

スポンサードリンク

台風時に遊びに行っていい?家でのおすすめの過ごし方

急に学校がお休みになったら、子供はわくわくするものですよね。

しかし、雨や風が強いので、外で遊ぶのはできず、自宅待機が望ましいです。
 

そんな時に、家でどう過ごすのか悩むものですね。
 

私自身、よく台風が来る地域に住んでいましたので、台風で学校が休みになることも毎年ありました。

そこでここでは、私の場合には、どのように自宅で過ごしていたかを、ご紹介します。
 
 

①読書

学校や図書館で借りてきた本や、買ったまま読んでいない本を読みます。

”今日中に一冊読んで、どんなお話だったか教えてね。”なんて言っておくと、読書感想文の練習にもなるかもしれません。

まじめな本じゃなくても、小学生向けの雑誌(『小学○年生』のような)などでもいいでしょう。
 
 

②勉強の復習

勉強のわからないところを復習します。

“せっかくのお休みなのに、いやだ”なんて言われそうですが、この機会にお子さんの実力を見るのもいいかもしれませんね。

宿題がどっさりでていたら、そちらを優先してくださいね。
 
 

③子供と一緒に料理をする

親も一緒に自宅にいられるならば、お菓子作りを一緒にするのも楽しいですよ。

普段、忙しくて、なかなかできないお菓子作りも、この機会にいかがですか?

作った後、一緒におやつでいただけますし。
 

私も母とホットケーキを作って、生クリームをのせて食たのを覚えています。

夜ご飯も一緒に手伝ってもらうのもいいかもしれませんね。

包丁の使い方など、教えるいいチャンスです。

 
 

④手作りのおもちゃを作る

家にあるもので簡単におもちゃを作って、それで遊ぶのはどうでしょうか?

ペットボトルでボーリングや、ダンボールでガチャガチャなど、いい遊びになります。
 

近頃では、動画サイトで作り方も簡単に探せますよ。

うちの娘は、ダンボールをみるとすぐにガチャガチャを作っています。

色々と工夫して、うまくボールやカードが出るようになった時にとても喜んでいますよ。
 
 

⑤DVDを見て過ごす

私の時代だったら、ビデオなんですけど、今ならDVDですね。

見たかったアニメなど、子供が好きそうなものを、台風が来ると分かったら、事前にレンタルしておくといいですね。

“今日は好きなだけ見ていいよ”って言われるとうれしくなるものですから・・・

レンタルの他にも、とりためておいたTVの録画でもいいでしょう。
 
 

以上、台風の時の家での過ごし方でした。

普段の雨の日や、家で一日過ごすのにも役立ててみてくださいね。

台風の時の子供が留守番なら?

台風で学校が休みになっても、親や保護者は仕事などで外出しないといけないこともあるでしょう。

そんな時、外出の際には、次のことは最低限しておいてください。

・戸締りをしっかりしておく

・窓やカーテンはしっかりと閉めておく

・ガスの元栓はしめておく

 

さらに、子供には次のことをきちんと伝えてください。

・絶対外には出ない

・風で窓が割れたら怪我をするので、窓には近づかない

・ガスや火を使わない

・玄関のチャイムが鳴っても出ない

 

普段の留守番の時と同様に、注意しておく必要があります。
 
 

また、雨、風が強いと、お子さんもその音で不安になります。

外出先から連絡が取れるなら、外出中に何度か連絡を入れてあげてくださいね。

まとめ

台風を説明する時には、できるだけ難しい言葉を使わずに、地図を用いて指差ししながら伝えるとわかりやすいですよ。

またその時に、家での過ごし方を一緒に考えておくことをおすすめします。

そうすることで、「なぜそうしなければいけないのか」という防災の意識も自然とついてくるでしょう。