生活のコツ

【お名前シール】小学校準備でおすすめは?おはじきや算数セットに

来春、小学校に入学されるお子さんがいるママは、ランドセルを買ったり、そろそろ準備を始める頃でしょうか。

 

入学準備といえば「名前付け」ですね。

お道具箱の中身は、想像以上に細かい物が多く、全てに名前を付けなければいけません。

1つ1つ油性ペンで名前を書くのは、時間もかかってかなり大変です。

 

そんな時、お名前シールを準備しておくと、お子さんと分担して貼ったりもできるので、準備がはかどりますよ!

今回は、お名前シールの選び方や、おすすめのシールを紹介します。

お名前シールの選び方!名前は漢字?

お名前シールといっても、最近は色々な種類がありますよね。

小学校入学の際の、お名前シールの選び方のポイントを4つご紹介します。

 

①耐水性のもの

紙製のシールだと、こすれにも弱く、すぐにボロボロになってしまいます。

洗ったりしない物でも、耐水性のシールの方がきれいな状態が長持ちしますよ。

 

②色々なサイズのセット

手元に道具が届いてみないと、名前を付ける場所の大きさや数はわかりません。

しかし、事前にシールを注文しておかないと間に合わないので、色々なサイズのセットを注文しておき、大きさが合うものを選んで貼れるようにしましょう。

 

できれば、上の子がいるママに、お道具箱にどんな物が入っているのか聞いておくと良いですね。

うちの小学校では、よく聞く「おはじき」や「算数セット」が無く、単語帳のような「計算カード」だったので、合うサイズのシールが足りず、結局手書きしました。

 

③名前はひらがなで

1年生は、持ち物を落としたり、近くの席の子と混ざったりしがちです。

最近は難しい漢字の子が多く、大人でもすんなり読めないことがあります。

名前シールはひらがなで作る方が安心です。

 

④シンプルなデザインのもの

1年生だと、つい幼稚園や保育園の延長で、名前の横にかわいいマークのあるものを選びたくなりますね。

しかし、高学年になってもそのまま使う道具もあるので、後々、ちょっと恥ずかしいと言い出すかも知れません。

「後でシールを貼りなおしてもいいから、最初は名前の他にマークでも見分けられるように…」というのなら良いですが、面倒であれば最初からシンプルなシールを選んでおくことをおすすめします。

余ったシールを翌年以降に使うこともありますし、サイズが合わない時に、名前だけ、苗字だけ、と切って使うにも便利です。

スポンサードリンク

お名前シールのおすすめは?おはじき・算数セット・鉛筆に

 

では、おすすめのお名前シールをご紹介します。

 

①薄ピタ 名前シール

こちらは、強粘着ビニールシールで、洗剤や食洗機もO.K.です。

デザインもシンプルで、名前がとても見やすいですよ。

同じ素材で、算数セットもあります。

おはじきやかぞえ棒はもちろん、粘着力が強いので10面サイコロの角にも貼れますよ!

 
 

②算数セットLightお名前シール/ネームシール

こちらは、黒文字のシールと白文字のシールがセットになっています!

濃い色の物には、白文字の方が見やすいですよね。

イラストの有無も選べ、ベースが透明なので、イラスト無しだと直接書いたような仕上がりになりますよ。

 

③透明 算数セット お名前シール

こちらも透明ベースでシンプルなシールです。

細かいシールが多めに入ったセットで、ピンセットも付いてくるので便利ですね。

発送もとても早いので、ギリギリで焦っていても間に合うかも知れません!(店舗に問い合わせてみてくださいね。)

 

鉛筆は名入れも便利!

鉛筆にお名前シールを貼ってももちろん大丈夫なのですが、我が家は、鉛筆は名入れで注文しました。

1ダース単位なのですが、鉛筆10本+赤鉛筆2本で注文できて、とても便利でした。

親戚や親しい方のお子さんへのちょっとしたプレゼントにも、喜ばれると思いますよ。




まとめ

小学校入学の際の、お名前シールの選び方のポイントは
 

①耐水性のもの

②色々なサイズのセット

③名前はひらがなで

④シンプルなデザインのもの

 

入学直前になると、注文が立て込んで納期が遅くなったりすることもあるので、余裕を持って注文しておくことをおすすめします。

お子さんの入学、楽しみですね。

入学準備、頑張って下さい!