初詣

櫛田神社の初詣の混雑や参拝時間は?ご利益やお守りについて!

こんにちは、ハナです。

福岡の中心地、博多区にある櫛田神社は、
夏のお祭り博多祇園山笠や、
2月には日本で一番大きなお多福
お面が飾られるなど、古くから博多っ子に愛されてきました。

そして、初詣の時期にも、
多くの参拝客で賑わいます。

となると、混雑状況が気になりますよね。

 

そこで今回は、初詣の混雑状況について、
まとめました。

また、どのようなご利益があるのかも
チェックしていきます。

 

どうぞよろしくお願いします。

櫛田神社の初詣の混雑具合は?

引用元:http://www.wakon-style.jp/引用元:http://www.wakon-style.jp/

櫛田神社は福岡の街の真ん中に所在し、
最寄りのバス停より徒歩2分、地下鉄駅より徒歩5分と
交通機関からのアクセスがとても良い神社です。

福岡の若者の街である天神、
そしてビジネス街である博多駅周辺からも
徒歩15分ほどで行くことができます。

 

そのため、初詣の時期には、都市部に住んでいる方や
昔から博多の町に住んでいる方など、
特に正月三が日は多くの参拝客が訪れ賑わいを見せています。

 

 

しかし、福岡県内には、宮地嶽神社、太宰府天満宮、
そして同じ福岡市内に筥崎宮という福岡三社参りがあるため、
何時間も待つほどの大混雑というほどではありません。
それでも、年が明ける1月1日の0時のピーク時には、
正面からのお参りには2時間は見ておいたほうが良さそうです。

 

国体道路まで、長い行列ができ、
かなりの待ち時間が発生します。

 

年越し時間に参拝する場合には、
3時間以上は待つ覚悟をもって、
早めに着いて並んでおくことをおすすめします。

 

過去の初詣の様子です!

 

実は、櫛田神社には、正面からの入り口とは別に
神社境内へ入ることができる場所がいくつかあります。

 

そこから入ると、正面でのお参りの際に、
もう一度並びなおさなければなりませんが、
特に正面から参拝したいというこだわりがない方は、

ただ手を合わせるだけとなりますが、
すぐに境内に入りお参りすることができます。

時間がない方や、早く済ませたい方にはおすすめです。

スポンサードリンク

櫛田神社の初詣の参拝時間やおすすめ時間帯

初詣の時期は終日開いていますので
いつでも参拝が可能ですが、
お札どころは、9時から18時までとなっています。

 

櫛田神社での初詣のピークの時間帯は、
先程も書きましたが、大晦日の夜、
新年があけた0時あたり
となります。

 

地元の方を始め、
天神周辺で年越しした方が訪れるようです。

 

その行列は、5日までは続きます。

引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/fwkntakeshi/60224290.html引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/fwkntakeshi/60224290.html

 

(写真は1月4日です。まだまだ行列はあります。)

 

年越し時や1日ほど多くはありませんが、
1時間以上は余裕を持っていかれるといいでしょう。

 

3が日以降は徐々に人が減っていき、
行列はできるものの、早朝や夜には、1時間以上も待つことはなさそうです。

 

ですので、人混みを避けたい方は、
3が日以降の早朝や夜、また、5日以降が
よりスムーズに参拝できることになります。

 

 

私のおすすめは、早朝に櫛田神社に初詣に行き、
博多か天神へ初売りに行くことです。

近頃では、1日から初売りするお店もありますので、
お正月満喫コースの一つに入れてみてはいかがでしょうか。

櫛田神社のお守りやご利益はどんなのがある?

せっかく櫛田神社にお参りに行くなら、
どんなご利益やお守りがあるか知っておきたいところです。

 

櫛田神社には、博多水引でできたお守りや、
木でできたお守りなど、
ここでしか手に入れることができない
博多特有の珍しいお守りがあります。

また、海外からの参拝者向けに、
英語・韓国語・中国語のおみくじもあるようです。

 

そして、ご利益としては、
不老長寿、縁結び、夫婦円満、商売繁盛といった
多くのご利益がある神社としても有名です。

 

また、境内にある、不老長寿の命の水と言われている
霊泉鶴の井戸の水は飲むことができます。

引用元:https://matome.naver.jp/引用元:https://matome.naver.jp/

 

初詣の時には、一年を清く始め、
そしてそれぞれの長生きへの思いを込め、
多くの参拝客がこの水を口にします。

 

さらに、神社境内にある大きなイチョウの木は、
『夫婦ぎんなん』と呼ばれ、
夫婦はもちろんのこと、若いカップルや、
海外からの観光客からも人気のスポットとなっています。

 

櫛田神社でお参りすれば、
その1年が怖いもの無しといった感じですね。

終わりに

櫛田神社は歴史が長く、博多っ子から
とても愛されている神社が故に、
地元の参拝客も多くいます。

少し遠出をして参拝に来る方は、
そんな博多っ子の様子を伺えるかもしれません。

また、ここ櫛田神社では、
年中博多祇園山笠の飾り山を飾っています。

山笠を実際に見ることができない人たちも、
とても大きくて美しい飾り山に感動すること間違いなしです。

では、良いお年をお迎えくださいね。
 
 

<<関連記事>>
正月飾りはいつから飾る?いつまで飾る?処分にどんど焼きがない場合
初詣はいつまで行ってもいいの?松の内はいつ?期間をすぎてもいい?
喪中に初詣に行きたいなら?神社では忌中は避けて!お寺なら?