初詣

大神神社の初詣と駐車場の混雑を調査!おすすめ参拝時間は?

こんにちは、ハナです。

大神神社は、奈良県で
第3位の人気初詣スポットで、
奈良県内外から多くの参拝客が初詣に来ています。

縁結びの神様として、
家族だけではなく
若者にも人気の神社です。

 

となると、初詣の駐車場や
参拝までの行列など気になりますね。

そこで今回は、
大神神社(おおみわじんじゃ)の初詣の時の
混雑具合についてまとめました。

どうぞ計画のご参考にして下さい。

大神神社の初詣の混雑具合は?

大神神社の初詣には、3日間で
約50万人の参拝者が
関西各地から参拝に来ます。

ですので、混雑することは間違いないのですが、
どのくらいの混雑ぶりなのでしょうか。

 

神社内は、安全確保のため
三が日の間は、入場規制が行われます。

このため、駅前や駐車場からも
長い行列ができています。

 

拝殿(大神神社には本殿というものがありません)まで、
1時間以上かかることもあるほどです!

 

特に、1月1日午前1時からは、
繞道祭(壮大な火の祭典)が開催されるので、
それ以上の時間がかかることは避けられません。

 

そして、5日あたりまで、混雑は続きます。

こちらは過去の初詣の様子です。

 

大神神社は他の神社と比べて
神社の施設などが小さくなっているため、
より混雑しているように感じられるでしょう。

 

お参りまでに長い時間を要するため、
小さなお子様やお年寄りの方は、
混雑を避けた時間に行くか
体調を万全にしていくことをお勧めします。

スポンサードリンク

大神神社の初詣のおすすめ参拝時間

大神神社は、終日開放されています。

初詣の場合、年越しの前、
午後6時あたりから徐々に人が多くなっていき、
12月31日未明から1月1日の
年をまたぐ時間帯にピークを迎えます。

繞道祭後、朝を迎えるまでに、いくらかマシになってきますが、
1日の早朝6時あたりから再び参拝者が来はじめ、
午前8時となればすでに人でごった返しています。

そして、5日あたりまでは
ひっきりなしに参拝者がきて人が多いですが、
その中でも朝8時あたりから夕方8時あたりまでは多く、
早朝や夜になると、昼間よりは人が減ってきます。

 

ですので、人混みを避けるおすすめの時間は、
早朝か夜8時以降ということになります。

その時間帯であれば、ひどい渋滞に巻き込まれることもなく、
神社内もそれほど混んでいないため、
スムーズに移動でき、出店(早朝はなし)や参道も
ゆっくり楽しむことができるでしょう。

 

私のおすすめとしては、
大神神社はパワースポットとしても有名なので、
早朝に行って、強いパワーを感じることですね。

ま、パワーは気持ちの問題ですが、
早朝のほうが清々しくお参りできると思います。

 

また、夜の場合は、午後6時くらいまでに来た人の
帰宅に巻き込まれることも予想されますので、
夜に参拝する方は午後7時頃着がベストでしょう。

 

ただ、とても寒く暗くなっているため
建物や雰囲気がよく分からないまま
参拝することになります。

大神神社の初詣時の渋滞について

神社の周辺の道路は、
国道ですが片道1車線の道路となっています。

ですので、
神社までの道のりは大渋滞は必至です。

特に、大鳥居をくぐると、
渋滞どころか停滞し動けなくなります。

 

一度渋滞にはまってしまうと、
3~5時間は車の中で過ごすことになりますので、
時間帯や道順には十分気を付けたいところです。

 

大神神社の初詣時の駐車場の混雑具合は?

車で初詣に行く場合には、
駐車場が気になりますよね。

 

大神神社の駐車場は、
普段は無料ですが、
正月期間だけ500円
利用料が必要になります。

大神神社の駐車場はこちら

 

収容台数は、500台分用意されていますが、
正月期間は、出店のため一部封鎖されています

 

31日の夕方から周辺は渋滞になり、
駐車場は満車。

 

ですが、他にも駐車場があるので、
そちらにとめたほうが賢明です。

 

まず、神社から徒歩20分ほどの場所に、
芝運動公園・桜井市民体育館があり、
ここは無料駐車場として開放されます。


 

ですが、大神神社の駐車場と同様に
すぐに満車になります。

 

また、大神神社の周辺には
他にもいくつか神社があるため、
個人で営業している駐車場含め、
たくさんの駐車場があります。

そういうところでは、値段が書かれた板を持って
係員さんが自分の駐車場に誘導されていますよ。

 

なるべく安い駐車場、
近い駐車場を探してしまいますが、
進みすぎて満車の場合には、
返って渋滞に巻き込まれ
時間がかかってしまいます。

 

神社に近づくにつれ
駐車場代は高くなっていくので
条件に合って空車であれば
すぐに停めて参拝に向かって下さい。

渋滞や駐車場待ちを回避するなら

もしも、渋滞や駐車場待ちを避けたいならば、
電車を使うことも得策です。

最寄り駅は、
「JR万葉まほろば線(桜井線)三輪駅」となります。

通常であれば、徒歩5分で
大神神社にたどり着きます。

 

電車は、三が日の間は、
日中は1時間に3本、
奈良から桜井間で上下線共に運行されます。

また、夜も終夜臨時電車(御神火号)が
増発されています。

 

さらには、通常は2両編成のところを
三が日には4両や6両となっています。

 

ですので、31日から1日を除けば、
それほど大混雑はしていません。

 

大神神社の近くには、
奈良県の初詣の名所である
橿原神宮(かしはらじんぐう)もあるので、
電車も混みますが、
車よりも時間は短縮されるでしょう。

終わりに

大神神社の初詣には、
大晦日から5日あたりまでは
約50万人が訪れますので、
混雑は覚悟し、時間に余裕を持って行って下さい。

年越し前や三が日の日中には、
車は一度渋滞にはまってしまうと
3時間程動けなくなってしまうので、
十分に気をつけてくださいね。

公共交通機関が整っていますので、
できればそちらを利用し
なるべく混雑を避けましょう。

では、良いお年をお迎えくださいね。