ビジネス

社会人の身だしなみのマナー!基本スタイルとチェックリストで清潔感をかもしだせ!

shinsyakaijin_man2

新社会人、おめでとうございます。

これからいよいよ新しい生活が始まりますね。


それに合わせて、学生の時とは違う、
社会人ならではのマナーに戸惑いも感じるものです。


そこで今回は、
清潔感のある社会人の身だしなみのマナーについてお伝えします。

また、基本的に覚えておくことや、
毎日チェックしたいこともまとめました。


ぜひ参考にして、
社会人としての身だしなみマナーを徐々に身に付けてくださいね!

  

社会人の身だしなみのマナー!ポイントは清潔感!

人柄はいいんだけど、
ちょっと口が臭う・・・

愛想がよくて、気が効くんだけど、
肩のフケが気になる・・・

友達だったら、
そういう所も知ったうえで付き合うわけですが、

社会人になると、
そんな風に深く関わるまでに時間がかかります。


だから、どこであなたのことを判断するかというと、
『外見』なのです。

「人は外見より中身」ということも言われますが、、

社会人は『外見』の印象で
人柄が判断されることもあります。



なんとも理不尽な!


だけど、それが現実です・・・





さて、「第一印象がその後の関係を決める」と言われるように、
初めに好印象を相手に与えてることで、
今後の関係も変わってくる可能性は大です。

相手に好印象を持ってもらうためには、
話し方や表情などいくつかの要因がありますが、
『外見』も大事な要因の一つです。

外見を良くするためには、
服装や身なり=見だしなみを整え清潔感を出すことが一番です。

身だしなみを整えておくことで、
会社内や取引先での印象も良くなります。


話し方や表情はいきなり難しいかもしれませんが、
「身だしなみ」は心がけ1つで変えることができます


これからお伝えする基本のスタイルとチェックリストで、
身だしなみでマイナス評価を受けない(損しない)ようにしていきましょう!

スポンサードリンク

社会人の身だしなみの基本スタイルで清潔感を出す

社会人のマナーに合う基本スタイルと言っても、
高価なものを身に付けるとか、おしゃれをするとか、
背伸びをすることではありません。


「清潔感を保ち、社会人としてのスタイル」を作り上げるのです。


これから清潔感を保つポイントを部分別にあげていきます。




◆服装

スーツが一般的。
色は、濃い紺かグレー系が多い。


シャツの色は、基本的には白。
ピンクや水色などの淡い色もOK。


ズボンは、線をしっかりつけておく。


ネクタイは、個性的・派手ではない色と柄を選ぶ。
職場の傾向を見て、徐々に変えていけばOK。




スーツは、仕事がしやすい、
機能的なものを選びましょう。

デザイン性を重視すると、
丈が短かったり、容姿が気になり仕事に集中できません。


また、
しわがある所は、アイロンやクリーニングに出して、
しわを伸ばしておきます。

機能的なスーツに、
パリッとしたシャツを選んで下さいね。




◆靴

本革や合皮のビジネスフォーマルを着用。


色は基本的には黒。


靴下は、靴かスーツの色と同じにし、
派手目のものは避ける。

また、丈も肌が見えないものに。




◆腕時計

豪華なものや派手すぎるものは、
ビジネスの場にふさわしくありません。

プライベートで付けましょう。




◆アクセサリー

ピアスやネックレスやブレスレットは、
ビジネスの場にふさわしくありません。

プライベートで付けましょう。




◆髪型

無造作の髪型よりも、
くしやブラシでさっと整えた方が清潔感が増します。

長さは、仕事の邪魔にならないような長さで。


だけど襟足は、
ワイシャツのえりにかからないように
すっきりした方が好印象です。




どの項目も、「清潔に見える基本スタイル」であって、
必ずしもすべての職場で規制されているものではないので、
今後、職場の雰囲気を見ながら合せて下さい。

清潔感が出る社会人の身だしなみのチェックリスト

基本スタイルとは別に、
身だしなみの中でも、毎日チェックしておきたいことを、
リストにしてまとめました。


どうやって身だしなみを整えるかの
ワンポイント補足もつけています。

毎朝チェックして、清潔感を保って行きましょう。

midashinami

他にも気が付いたことやチェックしておきたいことがあったら、
追加してくださいね!

まとめ

学生から社会人になると、
マナーや人間関係において難しく感じることも、

「どうしてこんなことまで」と堅苦しく思うこともあるでしょう。


だけど、清潔感に関しては、
プライベートでの人との関係など、一般社会でも求められることなので、
覚えておいて無駄ではありません


初めから完璧ってことはないですよ。
1つ1つ身に付けて行ってくださいね。

実行することで、自然と身についていきますよ。

新社会人、応援しています!