生活のコツ

風呂掃除のスポンジは使い分ける?交換頻度や置き場所は?

毎日家事お疲れ様です!

現代はいろいろ自動化されていますが、風呂掃除だけはそうもいきませんよね。

 

そんな風呂掃除では、

「お風呂掃除のスポンジ、風呂場と洗い場は使い分けるの?」

「どこに置いたら清潔が保てるの?」

気になるけど、なかなか人には聞きにくいですよね。

 

そこで今回は、浴槽と洗い場で使い分けた方が良いのか、どのくらいで交換したら良いのか、オススメの置き場所もご紹介します。

風呂掃除のスポンジは使い分ける?

風呂掃除のスポンジを浴槽と洗い場で使い分けるかどうか。

結論から言うと「風呂場の素材による」ということになります。

 

浴槽は、ツルッとしたプラスチックでできたものがほとんどですよね。

ただ、洗い場の床の素材は、ご家庭によって様々ですね。

 

それぞれの床に合ったものを使いましょう。

 

凸凹が少ない床なら、スポンジで。

タイルなら、タワシやブラシの方が、目地の汚れも落としやすいですよね。

 

最近よくある、柔らかいクッションフロアのような床は、専用のブラシを使うように注意書きがされていますので、それに従ってください。

 
 

では、もしスポンジを使う場合、浴槽と同じもので良いのでしょうか。

 

汚れの性質は同じなので、特に問題はありません。

 

ただ、床は同じでも良いですが、そのまま排水溝…は、汚れや菌を広げてしまう恐れがありますので、避けましょう。

 
 

排水溝は、専用のブラシを使っても良いですが、古い歯ブラシで掃除をすると便利です。

細かい所も掃除しやすいですし、掃除後にそのまま捨てるだけなので楽ですよ!

 

我が家でも使い終わった歯ブラシをしっかり洗って乾燥させてストックしています。

排水溝だけではなく、ふろ場と脱衣室の間のドアの汚れ掃除にも重宝しています。

スポンサードリンク

風呂掃除のスポンジの交換頻度は?

風呂掃除のスポンジは、台所のスポンジと比べて、長く使っている気がしませんか。

普段は目につかないし、なかなかボロボロにならないし…。

適切な交換頻度は、どのくらいなのでしょうか。

 

スポンジの研磨効果は、価格に応じて長持ちする期間が変わってくると言われています。

目安として、「100円で1ヶ月」

 

ですので、100円ショップで買ったスポンジは、1か月ごとに交換していきましょう。

 

この期間を過ぎると、繊維が切れ始め、汚れや水分によって雑菌が繁殖して不衛生になりやすくなるようです。

 
 

ただし、これはあくまでも使った後にきちんと洗って乾燥させた上での話です。

使用状況によっては、早い段階で雑菌が繁殖しやすくなります。

 

せっかく掃除しているのに、汚れや菌を塗り広げることになっては逆効果ですよね。

スポンジは、安い物を買ってこまめに交換した方が良いでしょう。

風呂掃除のスポンジの置き場所はどこが最適?

さて、風呂掃除のスポンジを清潔に保つには、置き場所はどこがよいのでしょう。

置き場所を選ぶポイントは、「清潔を保てるかどうか」ですよね。

そして、使い勝手もよくなくては、家事がスムーズにいきません。

 

ということで、風呂掃除スポンジの置き場所は、「脱衣所」もしくは「浴室内」が最適です。

でも、どうやって置くのかが問題です。

 

ちなみに、スポンジを清潔に保つポイントは、2つあります。

 

①使用後は汚れをしっかり落とす

掃除したあと、スポンジをよくすすぎ、洗剤や汚れを落としておきましょう。

 
 

②早く乾かす

水分を含んだままだと、菌が繁殖しやすい状態です。

よく絞り、風通しの良いところでなるべく早く乾かしましょう。

 
 

清潔を第一に考えると、浴室内に置くのは避けた方が良さそうです。

入浴すると温度も湿度も上がり、スポンジが乾きにくくなります。

 
 

私は、脱衣所に100円ショップで買った小さなピンチハンガーを吊るし、そこにスポンジとお風呂ブーツを干しています。

多少、水滴は垂れますが、よく乾きますよ。

 

でも、入浴後に「ついで掃除」をする方だと、やっぱり浴室内に置いた方が便利ですよね。

その場合は、棚などに置くのではなく、タオル掛けに付けられるフックやピンチを利用して、吊るしておくと良いでしょう。

 

壁や床との接着面が少ない方が乾きやすく、菌の繁殖が軽減します。

また、換気扇も使用して、浴室全体が乾燥するようにしましょう。




まとめ

風呂掃除のスポンジは、床の素材によって、洗いやすい物を選びましょう。

浴槽と洗い場が同じスポンジでも問題はありませんが、排水溝は別に。

 

スポンジの交換頻度は「100円で1ヶ月」。

こまめに交換しましょう。

 

スポンジの置き場所は、乾きやすい場所に。

出来れば浴室の外、浴室内でも吊るして乾きやすく。

 

春は気温や生活の変化も多く、疲れが溜まりやすい時期です。

キレイな浴室で、1日の疲れをとりたいですね。

では、最後まで読んでくださってありがとうございます!

★風呂蓋もカビが生えやすいですよね。カビのない清潔な風呂場にしたいものです。ぜひこちらもお読みください。